4月18日に御遠忌讃仰として行われました、現代法話研究会「獅子吼の会」主催の「ACT449?朗読劇と法話のコラボレーション」の動画をご紹介いたします。
今後もYouTubeの「獅子吼の会チャンネル」にて、動画を紹介していく予定です ...
去る4月25日に行われました「女性僧侶による法要」を録音したものです。参詣席より録りましたので雑音が多いですが、ご容赦ください。もし音のよいものが手に入りましたら差し替えます。
それでは本邦初?の女性のみによる、正信偈真四句目下、念仏讃淘 ...
御遠忌期間中おこなってまいりました「佛華展」にたくさんのご来場をいただき、まことにありがとうございました。「佛華展」のお華をご紹介いたします。なお写真は華展当初のものです。順次真や色花の入れ替えをいたしておりますので、後半には変わったものも ...
昨日、晴天の元、御遠忌法要の最後を飾る「結願日中」がつとまりました。その参堂列として、北御堂津村別院(西本願寺)から、南御堂まで、御堂筋を歩きました。その時の様子を私が写真に撮れた範囲でご紹介いたします。
昨日(4月23日)午後2時より、教如上人400回忌法要が勤まりました。その様子をお知らせします。
本堂内は満堂。この法要は音楽法要です。普段、楽が入るところには荘厳な弦楽が入ります。その調べの中、出仕、登高座、?表白ののち、「仏説阿弥陀経」 ...
いよいよ大阪の御遠忌もせまってまいりました。難波別院では、各法要のリハーサルなどが連日行われ、境内の準備もあちこちでなされて、大法要が始まる緊迫感が高まってまいりました。
佛華研究会「ちいちの華」は、今回の御遠忌の佛華関係を担当することにな ...
先日18日に行われました、現代法話研究会「獅子吼の会」主催の「ACT449?朗読劇と法話のコラボレーション」は、約150名あまりのご参加をいただきました。その時の様子をご紹介いたします。
まずは第1部。朗読劇「親鸞聖人のご生涯?出家得度」( ...