ホームページへ  >  大阪教区御遠忌ブログ  >  教区お待ち受け お問い合わせお問い合わせ  | サイトマップ  
  カテゴリー ‘教区お待ち受け’ のアーカイブ
真宗大谷派(東本願寺)大阪教区の御遠忌情報
Page 2 of 612345...Last »

第3、4回 親鸞講座

2010年11月12日 金曜日  投稿者  カテゴリー教区お待ち受け
 先月末には、お待ち受け法要が難波別院で報恩講と併修され、教区スポーツ大会が終わって、お待ち受けの諸行事もいよいよ14 日の親鸞講座を残すのみとなりました。  今回は、諸般の事情によりこのブログ欄で紹介できなかった、親鸞講座の第3回と第4回 ...

12組 教区スポーツ大会に参加しました

2010年11月05日 金曜日  投稿者  カテゴリー12組, 教区お待ち受け
先日、大阪大谷大学体育館にて行われた「教区スポーツ大会」に、12組青年会も参加してきました! 参加チームは16チーム、トーナメント方式。1チーム6人でのドッジボールです。 現役小学生のひとりを除いてメンバーはそれこそドッジボールをやるなんて ...

教区スポーツ大会

台風の心配もありましたが、無事に開催することができ、多くのスタッフのおかげで大きな怪我人がでることなく、白熱した戦いが繰り広げられました。 16チーム 120名からの参加者と、応援にきてくれた方が大阪大谷大学 第1体育館に集まりました。 ...

親鸞講座(第6回)

2010年09月20日 月曜日  投稿者  カテゴリー教区お待ち受け
 ご案内のとおり9月18日に第6回親鸞講座が、開催されました。 今回の会場は三田市の総合文化ホール「郷の音(さとのね)ホール」です。  当日は、晴天に恵まれ、綺麗なホールがまぶしいくらいです。 準備にいそしむスタッフ 第8組のスタッ ...

親鸞講座(第6回)18日に開催

2010年09月14日 火曜日  投稿者  カテゴリー教区お待ち受け
いよいよ第6回親鸞講座が、4日後にせまってまいりました! 真宗大谷派大阪教区と言いますが、実は大阪府はもちろん、奈良県・和歌山県全域、兵庫県の旧摂津国部分が大阪教区です。親鸞聖人講座は(たぶん)初のこころみとして、奈良県会場・兵庫県会場を設 ...

親鸞講座(第5回)レジュメ

2010年09月09日 木曜日  投稿者  カテゴリー教区お待ち受け
9月7日(火)、長谷正當氏を迎えて「親鸞講座」が行われました。教区内の3会場(難波別院、奈良、兵庫)で7回にわたって開催される「親鸞講座」もこれで5回目。会場となった難波別院同朋会館講堂は坐りきれないほどの盛況で、回を追うごとにたくさんの人 ...

親鸞講座(第5回)

2010年09月09日 木曜日  投稿者  カテゴリー教区お待ち受け
7日に難波別院での4回目の親鸞講座が行われました。 長谷正當氏(京都大学名誉教授・前大谷大学教授)をご講師に迎え、『「自己とは何ぞや」という問いをめぐって ―清澤満之の自己への問いと親鸞の機の深信―』という講題でお話しいただきました。 先 ...
Page 2 of 612345...Last »

goenki blog