2010年7月3日(土)、八尾別院にて教区お待ち受け法要が厳修されました。あいにくの雨空でしたが、たくさんの方々にお参りしていただけました。法要はもうすっかりおなじみとなった音楽法要。いつものことですが、正信偈・同朋奉讃式はお参りいただいた ...
お待ち受けコーラス大会に参加して
?
一番小さな子は2歳から一番大きな子は13歳。日頃、組内青年部で顔を合わす寺族の子どもたちと、今回は門徒さんの子どもたちも交えて、25名が合唱団としてコーラス大会への出場を決めました。組内寺院の本堂で月1 ...
27組の通信員さんがレポートして下さったように、うだるような暑さの中、大和大谷別院でお待ち受け法要が勤まりました。
奈良県内4組からお参りいただけましたので、普段の大和大谷別院では見られないたいへんな盛況ぶりでした。本堂内には収まりきれ ...
さる2010年5月22日難波別院で行われました「であing KIDS´10」のプログラムのメインイベントとして、最期に開催された「シネマ&トーク「拝啓、もがいています。」」の様子をご報告いたします。
まずはじめに映画『手紙』が上映されました ...
今日20日は親鸞講座の奈良での開催日。やまと郡山城ホールを会場に大谷大学教授の延塚知道先生をお迎えして講演が行われました。
400名弱の多数のみなさんにご参加いただきました。開催スタッフの方々がたいへんご尽力されたとうかがっています。難 ...
教区内別院にて順番に開催されるお待ち受け法要も、難波別院、茨木別院が終了し今回の天満別院で三ヶ所目となります。2010年5月15日(土)、満堂のお参りの中、天満別院にてお待ち受け法要が厳修されました。
まず、明石輪番のご挨拶で法要ははじまり ...
第38回同朋大会にて、宗派のゆるキャラが集合! 左から大阪教区制作のビデオでおなじみ聞法犬シロ、東本願寺子ども御遠忌キャラクター蓮ちゃん、あかほんくん、鸞恩(らんおん)くん、大阪教区公式キャラクターのブットンくんです。
来場者やスタッフ ...