ホームページへ  >  大阪教区御遠忌ブログ  >  HP委員会(久世) お問い合わせお問い合わせ  | サイトマップ  
  投稿者 ‘HP委員会(久世)’ のアーカイブ
真宗大谷派(東本願寺)大阪教区の御遠忌情報
Page 6 of 14« First...45678...Last »

4月26日(金)日中 「苦悩の有情をすてずして」 第5組 專光寺 住職 ?島 洸陽

2013年03月26日 火曜日  投稿者  カテゴリー教区御遠忌
「苦悩の有情をすてずして」 第5組 專光寺 住職 ?島 洸陽(たかしま こうよう) 4月26日(金)10:00 日中 「悩み苦しむ、その心の内深くに、本願の意欲が動き始めている」、私の師のお言葉であります。私たちはひたすら「幸福」を追い求め ...

4月26日(金)晨朝  「五濁悪世の有情の」 第15組 西稱寺 住職 宮部 渡

2013年03月26日 火曜日  投稿者  カテゴリー教区御遠忌
「五濁悪世の有情の」 第15組 西稱寺 住職 宮部 渡(みやべ わたる) 4月26日(金)8:00 晨朝 当日の逮夜の『和讃』をいただきながらお話をさせていただく予定です。釈尊から親鸞聖人まで、「時代」「国」「民族」を越え伝わった真実信心。 ...

4月25日(木)逮夜 「『御絵伝』を絵解きする」 第22組 南溟寺 住職 戸次 公正

2013年03月25日 月曜日  投稿者  カテゴリー教区御遠忌
「『御絵伝』を絵解きする」 第22組 南溟寺 住職 戸次 公正(べっき こうしょう) 4月25日(木)14:00 逮夜(女性僧侶による法要) 『御伝鈔』上巻絵解き・拝読 報恩講や御遠忌法要のさいには親鸞聖人の伝記である『御伝鈔』が朗々と拝読 ...

4月25日(木)日中 「悲しき身を歌に託して」 第6組 願光寺 住職 茨田 通俊

2013年03月25日 月曜日  投稿者  カテゴリー教区御遠忌, 音楽法要
「悲しき身を歌に託して」 「?御遠忌テーマソングの願い?」 第6組 願光寺 住職 茨田 通俊(まんだ みちとし) 4月25日(木)10:00 日中(コーラスによる音楽法要) 東日本大震災は、宗祖親鸞聖人の御遠忌の意義、そして私たち真宗の教え ...

4月25日(木)晨朝 「愚者になりて往生す」 第12組 清澤寺 住職 澤田 見

2013年03月25日 月曜日  投稿者  カテゴリー教区御遠忌
「愚者になりて往生す」 第12組清澤寺住職 澤田 見(さわだ けん) 4月25日(木)午前8時〜 晨朝 親鸞聖人は法然上人と別れて50年以上経た、88歳の時のお手紙の中に、「たしかにうけたまわり候いし」として、法然上人のお言葉を関東の門徒た ...

4月24日(水) いのちのライブ 東京大学大学院教授 姜 尚中

いのちのライブ 4月24日(水)18:00 東京大学大学院教授 姜 尚中(かん さんじゅん) 宗祖親鸞聖人が願われた「世の中安穏なれ、仏法広まれ」と示された課題を共有し深めることを通して、すべての戦争犠牲者を追弔し平和を願い、非戦・平和を願 ...

4月23日(火) 「教如上人と東西分派」 大谷大学学長 草野 顕之

2013年03月23日 土曜日  投稿者  カテゴリー教区御遠忌
「教如上人と東西分派」 大谷大学学長 草野 顕之(くさの けんし) 4月23日(火)14:00 教如上人400回忌法要(音楽法要) この度、400回忌をお迎えすることとなった教如上人は、戦国時代から江戸時代へと移り変わる激動の時代を生きられ ...
Page 6 of 14« First...45678...Last »

goenki blog